道端の露店の飯屋
ベトナムには、道端でおばちゃんがフォー屋や、ブンチャー屋や、チェー屋や、バインミー屋や、ドリンク屋や、八百屋や、肉屋をやっている。
その他、カゴにぶらさげてフルーツを売り歩いたり、フランスパンを売ったり、タバコを売り歩いたり、中には体重計や身長をはかるものを持ち歩く量り屋さん?もいる。
皆、専門店で、田舎から出稼ぎに来て物を売っている人もいるし、食べ物屋などはいつも同じ場所で営業していて、人気店になっている店もある。
ただ、この交通状態で、街は排気ガスとほこりがすごいです。その道のすぐ横で食べ物を売っているので、ただでさえ衛生状態が不安なのに、さらに食べるのを不安にさせます。
それでも平気で食べるベトナム人と共に、私も挑戦し続けていきます。
こちらはベトナム人のアインちゃんです。
ヴィエトチの市場でブンオック(タニシ汁米麺)を朝食に。
私、たくさんベトナムではタニシ食べましたが、ハノイ在住日本人に、
「タニシには寄生虫がいるから、いつか脳に侵入されて死ぬよ」
と言われました。皆さんもベトナムでは気をつけましょう!
- 2009.07.06 Monday
- 2009年ベトナム旅行記
- 18:47
- comments(2)
- trackbacks(0)
- -
- -