JUGEMテーマ:ベトナム
ベトナムも北~南まで、様々な場所へ今まで旅行してきましたが、
ダラットはなかなか来る機会がありませんでした。
今回、社員旅行で(ベトナム料理店の研修旅行)
ついに来ることがかないました。
今回の旅は、ハノイ経由でダラット入りし、3日間過ごし、その後ホーチミンへ移動。
話題のレストランを視察したり、店で使う食器や店舗の装飾に使う
雑貨などを購入するのが目的です。
吉祥寺店長の幸太郎と、中野店長の健二、そして元スタッフのひとみちゃんと私の
4人での旅行です!
朝の5時に三鷹の自宅を出て、ダラットに着いたのは、現地時間で19時(日本では21時)
ハノイまでの直行便経由で、わりと最短の旅程で来たのに、かなりの移動時間でした。
ダラットって、軽井沢とか、清里とかみたいな、森林や高原があるところを
イメージしていましたが、ダラットに着いてびっくり。
これは夜市ですが、すごい人。(日曜だったから、特ににぎやかだったようです)
中心はネオンも多く、都会的な雰囲気。
昼間になってわかりましたが、町はけっこう大きいです。
でも、湖を中心に、とてもきれいに整備されていて、今まで行ったベトナムの中では
一番きれいで、気持ちがよく、人は素朴で明るく、大好きになりました。
とりあえず、夜市を楽しむ。
名物と言われる、バインチャンヌン屋さんがそこら中にあります。
炭火の上にライスペーパーをのせ、卵を割り落とし、
マヨネーズやチリソース、ハムや魚肉ソーセージ、干しエビに肉でんぶなど・・
店によって具材は様々なようですが、たくさんお店あります。
また、そのほかにも、屋台が並んでて、とても楽しいです。
豆腐に生姜シロップをまぜまぜして食べるものも、胃にやさしくて、とっても美味しい!
夜市近くにあった、フーティウ屋へ。
フォーも春雨も、ソイ(おこわ)もあります。
そのすぐ近くにあった汁だくシウマイのバインミー屋へ。
シウマイスープに、チリオイルを適度にかけて、辛口味に。
シウマイ(肉団子)は、パンにのせて、つぶしてしまいます。
つまり、挽肉状態に。
そこにスープをかけて、パンにしみこませます。
これはテイクアウトスタイルで、イートインだと、自分でつけて食べたり、
挟んで食べたりと好きなようにできます。
なますは使わず、大葉と青パパイヤを挟むスタイル。
バインミーっていうと、なます入れるのばかりだと思ってましたが、
様々なスタイルがあるのですね。
パンの薄さにびっくり。
さくさくで軽い、今まで食べた中で、一番軽い食感。
パンの味というより、食感が独特。写真では伝わりませんが、感動的に美味しいパンでした。
この旅が終わるまでに、たくさんのバインミーを食べましたが、この最初のパンが
一番美味しかった。
その近くに、大きなベーカリーがありました。
ケーキも売ってるし、様々なパンもあります。
バインバオ(肉まん)や、バインザイ(ハムの餅サンド)、バインチュン(ちまき)
などの他、バインミーも販売していて、これもまた美味しそう!
毎晩、ここで夜食にバインミーなどを買って、ホテルへ持って帰って食べることになりました。
(ここのバインミーも、とても美味しかったです)
ダラットなので、ワインについても。
何種類かダラットワインを飲み比べました。
まずは定番のダラットワイン。
クラシックとエクスポート。
チョップスティックス各店では、「エクセレンス」というプレミアムなダラットワインを
使用しています。今回の旅行ではまだ見かけませんね。
クラシックが一番安いですが、酸味が強く、裏面のラベルによれば、
「家庭料理に合う」と書かれてます。つまり、テーブルワイン的な感じですね。
エクスポートは、クラシックに比べると、酸味が抑えられていて、飲みやすいです。
裏面のラベルによれば、「肉料理に合う」「リッチテイスト」と、書かれていますが、
まあ、リッチテイストではないですかね。(笑)
クラシックスペシャルは、ハーブ系のスパイシーな風味が強かったですかね。
若干、癖がありましたが、個性的で美味しいと思えるワインでした。
CHIVOは、癖がなく、飲みやすい味。今回飲んだ中では一番美味しかったかも。
でも、昨日飲んだので、若干覚えてないかも・・・(^-^;
レストランで飲んだAPEC
カベルネソーヴィ二オンとメルローのミックスのようですね。
これも飲みやすく、癖がないです。
まあ、結局のところ、よくわからないですかね(笑)
今回は全部赤ワインでした。
基本的にダラットワインは軽いものが多く、ワイン好きな人には物足りないものばかりですが、
ベトナムワインと一緒に楽しむのでしたら、悪くはないと思います。
ベトナムに来た時は、ぜひダラットワインを楽しんでほしいです。
ダラットの酒屋に行くと、もっとたくさんのダラットワインがあります。